
人と人との関係性にこだわった、
運転することが大好きになる、
お客様ファーストの
明るく楽しい教習を
自動車の運転は、仕事での必要性や生活での利便性だけでなく、人生を豊かにしてくれるパスポートのようなもの。お客様にとっても、免許証取得は人生や生活を変えられる一大イベントです。そのような大切な時間をお預かりするからこそ、すべての社員がお客様ファーストで教習サービスに取り組んでいます。いくら技術が発達したといっても、ハンドルを握って実際に車を動かしているのは人。だからこそ、八戸ノ里ドライビングスクールは、「人と人との関係性」にこだわり、お客様にやさしく寄り添っています。
すべてのお客様が、安心して快適に教習を受けていただくために、接遇マニュアルを徹底して運用するとともに、インストラクター全員が「ほめる達人検定3級※」を取得し、明るく笑顔で楽しい教習を追求しています。運転することが大好きになる教習所こそ、八戸ノ里ドライビングスクール。私たちは、あなたの人生の大きなチャレンジを応援しています。
※一般社団法人日本ほめる達人協会の「ほめ達!」検定

八戸ノ里ドライビングスクール校長
谷岡 樹 Tatsuki Tanioka
私たちの商品は「卒業証書」ではなく、
創業時と同じ「お客様の安全」です。
一、明るく笑顔で 礼儀正しく親切な接遇をしよう
一、創意工夫をして 価値あるサービスを提供しよう
一、出会いを大切にし すべての人に感謝しよう
一、交通教育を通じ 明るく豊かな社会づくりに貢献しよう
| 会社名 | 株式会社八戸ノ里ドライビングスクール |
|---|---|
| 事業内容 |
自動車教習業務および保育園・学習塾経営 ┗準中型/普通/大型二輪/普通二輪/普通二種 ※うち準中型/普通/大型二輪/普通二輪は聴覚障がい者可 |
| 設立 | 1952年9月 |
| 代表者 | 代表取締役/谷岡 樹 |
| 本社所在地 | 大阪府東大阪市御厨南1-4-38 |
| 従業員数 | 135名(2022年9月時点) |
| 資本金 | 4,500万円 |
人と人との関係性にこだわった、
お客様ファーストの明るく楽しい教習を
| 1952年 | 2月 | 大阪商業大学附属自動車学校設立 |
|---|---|---|
| 1955年 | 12月 | 大阪府公安委員会より自動車教習所の指定を受ける |
| 1974年 | 5月 | 自動二輪教習開始 |
| 1996年 | 10月 | 株式会社八戸ノ里ドライビングスクールへ社名変更 |
| 2001年 | 12月1日 | 大型二輪車指定取得 |
| 2003年 | 9月26日 | 普通二種指定取得 |
| 2007年 | 2月 | FM大阪 飲酒運転撲滅プロジェクトSDDのパートナー企業となる |
| 2007年 | 2月 | 準中型車指定取得 |
| 2021年 | 9月1日 | わかば保育園開園 |
| 2023年 | Kids Duo 今福鶴見/チャイルド・アイズ今福鶴見校開校 | |
| 2025年 | Kids Duo 福島野田開校 |
CONTACT
お問い合わせ
ご不明な点がございましたら、
些細なことでも構いませんので、
お気軽に何なりとお問い合わせください。
[受付時間]
9:00~21:00(平日)
8:00~19:00(土日祝)
[お申込み時間]
9:30~19:00(全日)
お問い合わせ・資料請求